DocBaseのスクロール同期を実現しているアルゴリズム 
皆さんこんにちは、KRAYの浅海です。 今回は、DocBaseのメモ編集画面にて、エディタ画面とプレビュー画面のスクロールをいかにして同期させているかという話をしたいと思います。 DocBaseにおけるスクロールの同期と […]
2021年07月06日
皆さんこんにちは、KRAYの浅海です。 今回は、DocBaseのメモ編集画面にて、エディタ画面とプレビュー画面のスクロールをいかにして同期させているかという話をしたいと思います。 DocBaseにおけるスクロールの同期と […]
2021年07月06日
こんにちは。クレイの浅海です。最近の休日は3歳児とマイクラをしています。 さて、業務ではここ1年ぐらい、DocBaseのフロントエンドのフレームワークをBackbone.jsからReact.jsに変更する作業をしていまし […]
2021年05月18日
初めに こんにちは。クレイの浅海です。普段はRuby on Railsを書いていますが、最近はElixirのPhoenixも勉強しています。 なぜなら、弊社で開発、運営しているDocBaseは、主となる部分はRuby o […]
2018年11月28日
はじめに 皆さんはGoogleドキュメントやHackMDを使ったことはあるでしょうか。これらのツールは「ネット越しに同時に複数の人で1つのドキュメントを編集できる」という特徴を持っています。お互いの編集がリアルタイムに反 […]
2017年11月15日
こんにちは、浅海です。 日頃開発をしている中で、設計や実装内容を他の人と共有するためにUMLを使いたい時があります。 そんなとき、紙とペンを使って書くのが一番手っ取り早いですが、綺麗なものをデータとして作成する場合はPl […]
2017年06月16日