学んだことまとめ 2011 7/11〜7/15 このエントリをはてなブックマークに登録

2011年08月25日

amachinamachin / ,

反省

毎週書くつもりが、いつの間にか1ヶ月経ってました。

まとめ

Fiber と Proc

手続きを抽象化する二つの機能

Fiber はよく Thread と比較されるけど、並列実行できるわけではない?
これが一番スッキリわかった。

Fiber で抽象化した「処理」は「処理」の中で Fiber.yield が呼ばれたタイミングで処理が終了し、再度呼び出した場合は Fiber.yield の呼び出しの続きから「処理」が再開されるのに対して、Proc で抽象化した「処理」は何度呼び出してもその「処理」の最初から実行されます。

Fiber はそれを作ったスレッドからしか使えない。
別スレッドに参照を渡して実行しようとすると、「fiber called across threads (FiberError)」となる。

特定のパスへのアクセスだけRails以外で処理する

DocumentRoot を Passenger にまかせて、特定のパスへのアクセスだけ Alias で Rails 以外で処理しようとしても、ファイル名まで指定しないと Rails に行ってしまう。
以下の設定は /wordpress/ にアクセスしても rails が処理しようとしてルーティングエラーになるけど、/wordpress/index.php だと php が実行される。

以下の設定にすると、/wordpress/ へのアクセスでも php が実行されるようになる。

[cc lang=”bash”]
DocumentRoot /path/to/rails-app/public
Alias /wordpress /path/to/wordpress


PassengerEnabled false

[/cc]

LANG=C だと ruby 1.9 でインストールに失敗する gem がある

ja_JP.UTF-8 等の UTF-8 な LANG を指定することで回避

multipart対応ライブラリ

httpartyだとmultipartに対応して送れない。
fardayが最近、他のgemをインストールすると要求されて使われているらしい。
https://github.com/technoweenie/faraday

fardayはmultipart対応
https://spreadsheets0.google.com/pub?hl=en&hl=en&key=0AiZsKd8d4hSJdHFFbjR5aWNjWjlzWlhiNGxQejdBWWc&output=html

OAuth2.0

OAuth2.0ではSSLを使うことで署名を無くした
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/oauth2/02.html

HTTPSを必須にし、署名をなくし、トークン取得も簡略化
http://developer.mixi.co.jp/connect/mixi_graph_api/api_auth/

OAuth2.0での疑問点
通常のAPIへのアクセス時にHTTPを利用するのは危険か?

REST API

REST APIの良い、悪い、醜い

RESTful API の 認証の枠組

George Reese Blog

unRESTは新しいRESTか

iphoneでクラッシュしたときバックトレースを出す方法

http://www.slideshare.net/kamiyan2/iphone-1929423

ファイル判別

http://d.hatena.ne.jp/keita_yamaguchi/20070805/1186304326
こっちの方がいいのでは?
https://github.com/blackwinter/ruby-filemagic

画像変換

MiniMagickかImageScience、Imlib2-Rubyを検討。
MagicWandを使うのが良さそうだけど、ローカルでコンパイルできなかったので、当面はMiniMagickを使用する。

S3のライブラリの選定

aws-s3ではなく、awsを使用。(元々はrightscaleみたい)
https://github.com/appoxy/aws
connection_modeを選べるのは良さそう。

複合主キーを避けるべき理由

http://d.hatena.ne.jp/torazuka/20110713/pk
ここで紹介されてる「楽々ERDレッスン」が良書のようなので、とりあえず本屋で探して見てみる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4798110663

AWS 公式 Ruby ライブラリ

http://aws.typepad.com/aws_japan/2011/07/introducing-the-aws-sdk-for-ruby.html
EC2, S3, SQS, SNS, SES 用のライブラリと、SDB の O/R マッパー。

更新日時が一番最近のファイルを取得

find -printf ”%TY%Tm%Td%TH%TM.%TS %p\n” | sort -r | head -n1

あるファイルの更新日時を指定した時間に変更

touch -t YYYYMMDDhhmm.ss 対象ファイル

更新日時が指定したファイル以前のものを取得

find ! -newer 基準ファイル

気になったリンク

TT, KTはいけてる

http://fallabs.com/blog-ja/promenade.cgi?id=108

RabbitMQ

http://www.rabbitmq.com/clustering.html
queueは1ノードにしか乗らないらしい

Google製のセキュリティチェッカー「Skipfish」

http://www.moongift.jp/2011/07/20110713/

CentOS6リリース

http://sourceforge.jp/magazine/11/07/12/0437244

復習のタイミングを変えるだけで記憶の定着度は4倍になる

http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-499.html

Selenium 2.0リリース

http://sourceforge.jp/magazine/11/07/11/0525248

認証?委譲?仕様

Facebook
http://developers.facebook.com/docs/authentication/

Instagram
http://tech.kayac.com/archive/instagramapi.html

iTerm2

http://journal.mycom.co.jp/column/osxhack/005/index.html

fluxflex

https://www.fluxflex.com/
Github 連携が便利そう。

電話番号、郵便番号、郵便番号の正規表現

http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/51644244.html

TDD

http://www.slideshare.net/keiswd/tddtdd


  1. メモからはじめる情報共有 DocBase 無料トライアルを開始
  2. DocBase 資料をダウンロード

「いいね!」で応援よろしくお願いします!

このエントリーに対するコメント

コメントはまだありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)


トラックバック

we use!!Ruby on RailsAmazon Web Services

このページの先頭へ